An Unstoppable Evolution of Sound !

サルサ・ブラーバの衝撃、再び!
新世代サルサオーケストラの最前線を突き進み
進化し続ける "トロンボランガ" 2025年再び日本を熱狂の渦へ!

¡Vívela! Salsa Tour 2025

2016年、圧倒的なパフォーマンスで衝撃を与えた "TROMBORANGA"
9年の時を経て日本のステージへ!

2025 9 20 ~ 9 28
ISLA DE SALSA (福岡) - 東京 - 名古屋 - 大阪 - 台北
** 日程、公演都市は変更になる可能性があります。

☆ ☆ ☆

新世代サルサオーケストラの最前線を突き進む!
"TROMBORANGA"は、サルサ・ブラーバの純粋なエッセンスを体現するバンド。異なる国籍、年齢、人種、音楽的バックグラウンドを持つミュージシャンがバルセロナを拠点に活動し、アジアから南米まで世界中を熱狂の渦に巻き込んできた。
彼らのサウンドの“スパイス”は、豪快なトロンボーン、重厚なパーカッション、そして魂を揺さぶるソネオ(歌い回し)。60〜70年代の黄金期サルサをルーツに持ちつつも、生々しく、力強く、そして踊らずにはいられないビートで、今も進化を続けている

"TROMBORANGA"が鳴らすのは、ただのサルサじゃない。本物のサルサだ! "TROMBORANGA"のSalsa Bravaが今年、再び日本を揺るがす!!

Profile

スペインの人気サルサオーケストラ "Bloque53" のディレクター兼作曲家として知られるベネズエラ出身のミュージシャン、Joaquín Arteaga(ディレクター、ティンバル、作曲家)率いるTROMBORANGA。
バンドメンバーは、キューバ、ベネズエラ、コロンビア、ペルー、スペイン出身のミュージシャンで構成され、多様なバックグラウンドを活かしながら、真のサルサを追求し続けている。

バンドの代名詞ともいえるホーンセクションは、トロンボーンのみという独特な編成を持ち、堅固なパーカッション、心を揺さぶるソネオが絡み合い、力強く骨太なサウンドを生み出している。

1960〜70年代のサルサにインスパイアされながらも、音楽業界の流行や商業主義に流されることなく、ダンサブルで強烈な印象を与える独自のスタイルを確立。ラテンアメリカやヨーロッパを中心に、アジアやアフリカなど世界各地でライブを行い、観客を踊らせている。

2012年4月に発表されたデビューアルバム「Salsa Dura」の先行EPとして、2011年に「Agua que va caer」をリリース。2012年のベストCDの一つとしてニューヨークや南米各国のDJや音楽ファンから高い評価を受ける。その後も、"Bloque53"との共同制作アルバムやヒット曲を生み出し、多くのラテン系ラジオチャートで1位を獲得。

2013年には世界ツアーを開始し、ヨーロッパや南米を巡る。2014年のメキシコツアーは全公演満席となり、新曲10作品を含む4枚目のアルバム「Salsa pa' rato」からの楽曲がダンスシーンでヒット。2015年にはアメリカツアーを成功させ、翌年には「Sangre Sudor y Salsa」をリリース。この年、初来日を果たし5都市6公演 (東京、名古屋、大阪、福岡、沖縄)の日本ツアーを成功させる。その他、ヨーロッパやアメリカをはじめとする各地で公演を重ね、国際的な評価を確立した。

2019年にはN.Y.サルサ・ドゥーラ(ヴィ・サルサ)界の最高のトロンボーン・マエストロ、Jimmy Bosch、3度のグラミー受賞歴を誇るNYラテン最強楽団スパニッシュ・ハーレム・オーケストラのピアニスト、Oscar Hernandezを招き収録したアルバム「Te voy a contar」を発表し、欧州トロピカルアルバム賞を受賞。2021年には南アフリカの著名なボーカリストMsakiをフィーチャーし、サルサとアフリカのハーモニーやコーラスを融合させた楽曲「Baila África」を発表。歌詞は、スペイン語、ズールー語、コサ語、英語が組み合わされており、アフリカのリズムとダンスを称賛し、アフリカの文化的な豊かさと喜びを祝う内容で話題を集めた。

近年も世界各地の主要フェスティバルに出演し続け、メキシコのベラクルスでは、80,000人の観客を前に圧巻のパフォーマンスを披露。そのエネルギッシュなライブと圧倒的なグルーヴで、観客を熱狂の渦に巻き込んだ。

クラシックなサルサ・ブラバのエッセンスを継承しつつも、決して立ち止まることなく、新たな挑戦を重ね、進化を続ける彼らの音楽は、時代を超えて愛されるサルサの魂を受け継ぎながら、今もなおダンスフロアを熱く揺らし続けている。

¡Vívela! History

¡Vivela! Salsa Tour (ビベラ・サルサツアー)は、「音楽を通して人生を楽しもう!」 をスローガンに、ラテン文化センター ティエンポが2002年から夏に実施している海外アーティストの全国ツアー。
世界トップレベルのサルサオーケストラの音楽をともに楽しみ、手を取り合って踊る楽しさを共有することにより、「互いの違いを尊重し合い、新たな価値観・人生観を吸収しながら「なりたい自分」に近づいていく。」、そんな真のコミュニケーションが体験できる場を全国に提案しています。

Juan Formell y LOS VAN VAN

キューバ
2023年 8月 27日 (日) - 9月 2日 (土)
4都市 5公演
東京、名古屋、大阪、福岡「イスラ・デ・サルサ2023」

Septeto Santiaguero

キューバ
2022年 9月 20日 (火) - 9月 22日 (木)
3都市 3公演
東京、名古屋、大阪

Elito Revé y su Charangón

キューバ
2019年 8月 20日 (火) - 9月 1日 (日)
9都市 10公演
札幌、山形、宮城、群馬、東京、名古屋、京都、大阪、福岡「イスラ・デ・サルサ2019」

Maykel Blanco y su Salsa Mayor

キューバ
2018年 8月 26日 (水) - 2018年 9月 2日 (日)
4都市 4公演
東京、名古屋、沖縄、福岡 (イスラ・デ・サルサ)

TROMBORANGA Salsa Orchestra

スペイン
2016年 8月 20日 (土) - 2016年 8月 28日 (日)
5都市 6公演
東京、名古屋、大阪、福岡 (イスラ・デ・サルサ 2日公演)、沖縄

Maykel Blanco y su Salsa Mayor

キューバ
2015年 8月 8日 (土) - 8月 16日 (日)
6都市 7公演
東京、名古屋、大阪、福岡 (イスラ・デ・サルサ 2日公演)、上海

EL GRAN COMBO de Puerto Rico

プエルトリコ
2014年 8月 30日 (土) - 9月 14日 (日)
9都市 10公演
東京、名古屋、大阪、広島、福岡 (イスラ・デ・サルサ 2日公演)、上海 、シドニー、メルボルン、ブリスベン

HAVANA D'PRIMERA

キューバ
2013年 8月 24日 (土) - 9月 1日 (日)
6都市 7公演
東京、名古屋、大阪、広島、福岡 (イスラ・デ・サルサ 2日公演)、札幌 (クロージング特別公演)

【オーストラリア公演】 9/6 (金): シドニー - The Hi-fi, Entertainment Quarter, Moore Park、9/7 (土): メルボルン - Melbourne Pavilion, Flemington

EL GRAN COMBO de Puerto Rico

プエルトリコ
2012年 9月 15日 (土) - 9月 22日 (土)
5都市 5公演
東京、名古屋、大阪、広島、福岡 (イスラ・デ・サルサ)

【オーストラリア公演】 9/26 (水) : メルボルン - Palace Theatre、9/27 (木) : アデレード - Thebarton Theatre、9/29 (土) & 30 (日) : シドニー - The Roundhouse

CALLE REAL

スェーデン
2011年 8月 6日 (土) - 8月 11日 (木)
4都市 5公演
東京、名古屋、大阪、福岡 (イスラ・デ・サルサ 2日公演)

Juan Formell y LOS VAN VAN

キューバ
2010年 8月 3日 (火) - 8月 15日 (日)
6都市 7公演
東京、名古屋、福岡 (イスラ・デ・サルサ 2日公演)、メルボルン、ブリスベン、シドニー (Sydney Opera House)

Juan Luis Guerra y 4.40

ドミニカ共和国
2009年 8月 9日 (日) 福岡 (イスラ・デ・サルサ)
8月 11日 (火) 東京
特別ゲスト: YUMURI (キューバ)

LA-33

コロンビア
2008年 8月 8日 (金) - 8月 17日 (日)
7都市 7公演
広島、福岡 (イスラ・デ・サルサ 2日公演)、京都、金沢、名古屋、東京、宮城

Oscar D’ Leon

ベネズエラ
2007年 8月 9日 (木) - 8月 18日 (日)
8都市 9公演
東京、名古屋、大阪、宮城、群馬、広島、福岡 (イスラ・デ・サルサ 2日公演 )

【特別公演】 8/17 ( 木) 韓国 ソウル市 Melon Ax

Juan Formell y Los Van Van

キューバ
2005年 8月 10日 (水) - 8月 21日 (日)
8都市 10公演: 東京、札幌、名古屋、大阪、宮城、群馬、金沢、広島、福岡 (イスラ・デ・サルサ 2日公演 )

2006年 年 8月 3日 (木) - 8月 21日 (月)
8都市 9公演: 群馬、東京、宮城、金沢、横浜、名古屋、大阪、福岡 (イスラ・デ・サルサ 2日公演 )

Manolito y su Trabuco

キューバ
2003年 8月 21日 (木) - 8月 31日 (日)
7都市 8公演: 熊本、北九州、名古屋、東京、京都、大阪、福岡 (イスラ・デ・サルサ 2日公演 )

2004年 8月 5日 (木) - 8月 22日 (日)
8都市 10公演: 東京、札幌、名古屋、大阪、宮城、群馬、金沢、広島、福岡 (イスラ・デ・サルサ 2日公演 )

David Calzado y su Charanga Habanera

キューバ
2002年 8月 8日 (木) - 8月 18日 (日)
5都市 6公演
東京、大阪、名古屋、熊本、福岡 (イスラ・デ・サルサ 2日公演 )